日記・エッセイ・コラム

2021年3月20日 (土)

宮城沖で地震

先月から続いてますね、地震


2回とも「緊急地震速報」のあの大きな音が鳴りましたが、

正直どちらも地震の揺れの音?でほぼ聞こえていませんでした


2月の時は部屋の中がかなりぐちゃぐちゃでした


ちなみに、地震の際にサイドボードから落っこちて止まった時計↓

               Dsc_1175

※今はちゃんと動いています


とりあえず、今回(3月20日)はさほどの被害もなく、一安心でした


どちらの地震でも、我が家我が家は怪我もなく元気です


東日本大震災から10年


あの時はまだ週1透析でしたねぇ……


現在は在宅透析になり、仕事ものんびり続けております


宮城はコロナ感染者もここにきて100人を超え始めていたり、大きな地震が続いたり、何とも不穏ですね


早いとこワクチン受けられると良いんですが……

2020年1月22日 (水)

5年目

私の在宅透析も5年目に入りました。

 

今年の11月で丸5年。透析全体の期間も15年となります。

 

思いの外長いなぁ…(笑)

 

いやね、私としては透析10年くらいで移植できないかなぁ…なんて思っていたんで、

 

さすがに15年はちょっとへこむと言うか何というか…

 

とは言え、最初の9年間は週1回透析でしたから、この5年くらいなんですよね、週3回透析する生活は。

 

おまけに回数が多くなってからは自宅で透析をしているので、それなりに自由な時間もどうにか確保できてます。

 

週1透析よりは大分自由度は下がりますが、相変わらずライブだなんだとお出かけしております。

 

なにより、病院だと他の患者さんやスタッフさん等々周りに気を使うので、そういう気遣いしなくていいのは

 

 

   と~ってもラク~ヽ(^。^)ノ

 

 

…って、そんなに病院でも気を使っていたわけじゃないですけと…”^。^;

 

現在はプラ針、かつちょっと短めの、を使って5時間/回で透析しています。

 

その辺のことも、いろいろすったもんだがありまして…(⇒古い)

 

おいおい書きたいと思います。

2016年7月29日 (金)

暑い‼

東北地方も梅雨明けしました

夏ですね~

外は夏の太陽がギラギラ

暑いっす…( ̄~ ̄;)

とは言っても今は職場にいるので、空調の効いた部屋でのんびりしてます(^-^)

…もしかしなくても仕事中です…(苦笑)

暑さのせいか空いてるもので…(^_^;)

でも、ところどころでちゃんとしごとしてますよ、一応…( ̄▽ ̄;)

これは夕方から混んでくるかな?

明日は腎照会

最後ですね

明日、東京はかなり暑くなりそうですから、いらっしゃる皆さんはくれぐれも気をつけて(^-^)/

私も参加しますよ~(^-^)v

2016年7月 1日 (金)

後半戦

今年も後半戦

毎年、

「今年こそは、頻繁にブログを更新するぞ‼」

と誓いをたてるものの、いつもペースダウン…

FBはそこそこ頻繁に更新しているのですが…(^_^;)

いっそのことFBに切り替えようかとも思いましたが…

ブログはブログでとても大切な情報発信源なので、こちらも何とか頑張ろうかと思う今日このごろ…

そんな私は相変わらずわたわたしてます(笑)

ひとつは、月1回第1日曜日に参加している漢方の勉強会で、今年度から私を含めた4人の女性陣が持回りで毎月1つ漢方薬の解説をすることになり…

7月が私の担当な訳で…

周りの先生たちに比べたら私はまだまだひよっこ

そりゃあ緊張しますわ…(T-T)

とりあえずはそれなりに調べたりしたので…

後は野となれ山となれ(笑)‼

…で、漢方が終わったら、次は腎照会

…あれ(?_?)…?

これってネタバレ的なことになるのかしら…(^_^;)?

腎照会で、私、少々話をさせていただくことになりまして…

その資料作成をしております

今回は初めて写真とかも使いたいので、PCの前でカタカタやっております

他にも仕事でもいろいろとやることがあって…

どうも要領が悪いんですよねぇ…(^_^;)

もう少し要領よく物事進められたらなぁ…

そんな事を思いながらも、とりあえず、日課の食事記録ノートを書いているのでありました( ̄∇ ̄)ノ

2016年4月15日 (金)

震度7

昨日、熊本で最大震度7と言う地震がありました

5年前、東日本大震災で震度7の揺れを経験した私としては、他人事とは思えません


犠牲になられた方には心からお悔やみ申しあげます


怪我をされた方にもお見舞い申し上げます


夜暗い中での大きな揺れはさぞかし恐かったかと思います


いまだに余震も続いているようですね


非常に不安だろうかと……

こんなとき、現地で少しでもお役に立てないかと思いますが、いかんせん、私は透析患者

現地に行ったとしてもかえってご迷惑になるだけです

何とも悔しい限りです

なので、こちらにいても出来ることで、熊本の方々のお役に立てる事
をしようと思います

2015年12月31日 (木)

2015年も…

今年もあと少し

念願?の在宅血液透析を開始する事もできて、充実した1年になりました

とは言え、まだまだ在宅は始まったばかり

これから地道に経験を重ねていこうと思います(^-^)v

みなさま、来年も超マイペース更新となるでしょうが、引き続きよろしくお願いいたします(_ _)

では、よいお年をお迎えください(^-^)/

                   

                                           にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
                    にほんブログ村

2015年5月13日 (水)

オーヴォ

シルク・ドゥ・ソレイユの「オーヴォ」を見てきました



とにかくすごい(≧∇≦)‼

この一言に尽きる‼


同じ人間とは思えないですね~

以前にもシルク・ドゥ・ソレイユの公演は見たことあるのですが、今回も驚きの連続でした


今回は虫の世界のお話 演者はみんな様々な虫の格好をしているのですが、その衣装やメイクも幻想的 女性陣はとても艶かしかったり、とてもキュートで可愛いかったりと同じ女性として、憧れました(≧∇≦)


ヒロインのてんとう虫も超キュート‼

男性陣は、目力ハンパなかった…


かっこよすぎる(///∇///)‼


アクロバットがすごいのはもちろんですが、キャラクターが個性的で、エンターテイメントもいっぱい‼


いろいろ書きたいのですが、上手く表現出来ない…


私のボキャブラリーの無さが情けない…。。(〃_ _)σ∥




ロビーのショップで、演者に渡す花束を購入することができたので、最後に演者の一人に花束を渡しました


                     1431504822733.jpg ⇒渡した花束



あれは多分、トノサマバッタさんかと… 「アリガトウ」 って言ってくれたので、私も 「ありがとう」 って言ったら、上から降ってきた蝶々もらいました(^-^)v

                    1431504821934.jpg

             

                   にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
                    にほんブログ村

2015年4月26日 (日)

発表会

母のカラオケの発表会に行って来ました


母の通うカラオケ教室は全5教室、総勢で100人位生徒がいるそうです

その全生徒さんが1曲ずつ発表するので、発表会も1日がかり


さすがに朝からずっと聞いているのは…(^_^;)


ということで、母が歌う順番から大体の時間を計算して、その頃に着くように出かけることにしました


母の順番だと歌うのは大体お昼頃


会場は駅前の市民ホール なので、天気もいいし、父とバスで行くことにしました


15分程で会場前のバス停に到着

中に入ると生徒さんがステージで、スポットライトを浴びながら歌っております


素人さんの歌ですので、正直そんなに上手ではないです(苦笑)

それでも、母の順番までは我慢我慢(笑)


4人程歌ったその次が母でした ピンクのドレスを着て、髪もウィッグを付けて…


普段の母とは見違えるくらい着飾ってました(笑)


本人は、体調を崩してあまり練習が出来なかったことをとても心配していましたが、まぁまずまずの歌声だったと思います


発表会には母の伯母といとこも来てくれて、母の歌が終わると、

「素敵だったよ~(^o^)」

って言ってくれました


母の歌も終わったので、父と会場から歩いて5分程の蕎麦屋で昼食を食べました


           1430037908132.jpg

ちなみに、食べたのは「とろろそば」

そばの量を選ぶことができたので、ミニ(120g)にしました

それでも十分満足(^o^)


そして、帰りもまたバスに乗って帰って来ました(*^▽^)/

                   にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
                    にほんブログ村

2015年3月 4日 (水)

お久しぶりです

ずいぶん、久しぶりになってしまいましたが…

実は、昨年末から前月半ばくらいまで、我が家はいろいろあって、バタバタしてました(>_<)


ようやく落ち着いてきた感じ(^_^;)



その為、食事療法もかなりぐだぐだ状態……( ̄▽ ̄;)



これから少しずつ元に戻していきま~す

と、そんな時、我が家のパソコンが壊れ、私のデータが全て消えてしまうという出来事が……(T-T)




……マジっすか……(泣)



もう次から次へといろいろな…… 2015年は心穏やかに…と思っていたのに……(泣)



波乱含みの1年になりそうです(笑)

                                                にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
                                                  にほんブログ村

2015年1月 8日 (木)

機種変更

お正月(正確にはお正月あけてすぐ)にスマホを機種変更しました(*^-^)

今までのスマホの電池のもちが大分短くなってきたし、LINEのゲームの対応してなくて出来ないし……(T-T)

で、それと一緒に、念願?のタブレットも購入しちゃいました~ヽ(´▽`)/

スマホ自体も前のと比べると画面も大きくなっているのですが、やはり、地図を見たりするにはちょっと小さいかなぁ……

そこで、さっそくお正月にショップへ行ってみたのですが……

なんと180分待ち (゚0゚)

そりゃ、初売りだもの、混みますよね……( ̄◆ ̄;)

店員さんにも「空いているように見えますけど、みなさん、番号札を取って、時間まで外に出てくると言って出られているんです。週明けになれば、いくらか空いているかと思うんですけど……(汗)」

ですって……

なので、月曜日に改めてショップへ

店員さんの言っていた通り、混雑もなく、すぐに手続きができました

一応、スマホについては変更したい機種は決めていったのですが、タブレットはまだちょっと迷っていたところもあったので、店員さんと相談して、機種を決定

いよいよ手続き開始

しかし、この手続きが超大変!!

何やかにやとしているうちに、なんと3時間もかかったのであります!!

別に何かトラブルがあったわけじゃありませんよ~( ̄▽ ̄;)

普通に手続きしてこれだけかかるとは……(´▽`:)

スマホとタブレット2つの手続きだからかしら…?

もう、何をどうしたのか、細かいことは全然覚えてませ~ん(笑)

でも、これで新たなスマホ&タブレット生活の始まりです(v^ー゜)

今は、少し勝手の変わったスマホと初めてのタブレットの療法の操作に苦戦中……

LINEの会話が消えて泣きそうになったり、画面のアイコンを消しちゃって焦ったりと、悪戦苦闘してますが、何とか慣れたいと思います

でも、動きは超サクサクで、さすがです(*゚▽゚)ノ

                 にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
                  にほんブログ村

より以前の記事一覧

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ