徐水調整
現在、無尿な私
つまり、飲食した分、ほぼそのまま体重upにつながる訳で…
本来なら週3回透析するところをどうにか週2回で粘っております
検査データ自体は週2回でも問題ないのですが、やはり一番のネックは
「水分管理」
透析間の体重upは、
「DWの5%以内」
と言われていますが、実は、これは週3回の時の中2日(一般的なのは、金曜日透析から次の月曜日透析までの間)の時の体重upの目安であって、私の場合、土曜日から火曜日間の体重upがこれに当たるわけです
ですが、火曜日から土曜日の中3日でも、主治医からは
「出来れば体重はあまり増やさないでほしい」
と言われていたので、何とか体重の5%以内におさまるようにやりくりして来ました
…しかし… 正直さすがに中3日で体重の5%はキツイ…(。>д<)
そこで、 何とか徐水量に余裕を持たせるようにして、わざと少し多く徐水してもらおうと考えたのです
どういう事かと言うと、 例えば、DWが40kgの人だったら、体重の5%は2kg
土曜日から火曜日の間で、1.5kgしか体重が増えないように調整が出来たとします
本来なら1.6kg(返血分の0.1kgを含む)徐水すればよいのですが、+0.2kg、つまり合計1.8kg徐水してもらいます
すると、透析後の体重は本来40kgですが、39.8kgとなります
なので、火曜日から土曜日までの間、実質2.2kg体重upが可能なわけです
次の土曜日にもし、42kgまで体重が増えてしまったら、土曜日は40kgになるように徐水してもらえばよいので、徐水としては2kgを超えない
…っていう理屈なのですが…(^_^;)
主治医に話したら、
「…まぁ、それもアリかなぁ…(^_^;)」
と、(一応)了承をもらったので、正直上手くいくのか分かりませんが、とにかく試してみることに
今回、本来の徐水量が1.5kgだったので、それに+0.2kg多く徐水してもらうことにしました
さて、これが吉とでるか…??
こう、ご期待(笑)‼
この記事へのコメントは終了しました。
コメント