« 腎照会セミナー | トップページ | 再び… »

2012年12月 3日 (月)

もりもりの料理教室69

夕方、思い立って「でんぷんパン」を作成。

しかも、ホームベーカリーと、オーブンとの2パターン

ホームベーカリーは、福島のでんぷんままさんに教えてもらったレシピ。

オーブンで焼くタイプは、みっちさんのブログ(http://min1111.cocolog-nifty.com/blog/)を参考に。


ちなみに、材料はどちらも同じ


   《材料》
      ・ でんぷんパンミックス  1袋(320g)

      ・ ドライイースト  3g

      ・ 植物油  大さじ1(13g)

      ・ 卵 40g

      ・ お湯(40℃くらい) 220mL



 《ホームベーカリーでの作り方》

① (ホームベーカリーの機種にもよりますが…)我が家の場合は、
        パンミックス → ドライイースト → 卵 → お湯 → 植物油
 の順でベーカリーのケースに入れました。ちなみに、イーストはパンミックスの中央に少しくぼみを付けてその中に入れ、卵やお湯は、イーストにかからないようにパンケースの回りについた粉を洗うように入れました。

② ホームベーカリーの早焼きコースで焼くだけ。


 ※ ホームベーカリーが材料をこねている途中で、竹串を使ってケースの回りに着いた粉を 

  落としてあげるのがきれいに焼くポイントです。

見た感じは比較的良いし、外もカリっとして美味しいのですが、中がちょっと詰まった感じで、ふんわり感にやや欠ける…

そこで、後からでんぷんままさんにアドバイスを頂いたのですが、我が家の場合は、卵とお湯、油をすべて混ぜてから粉入れてあげるのが良いみたい。

ホームベーカリーのメーカーや気温などによって微妙に作り方にも違いがでてくるので、これが絶対!!と言えないのが、でんぷんパンの難しいところ…



…奥が深い…



 《オーブンで焼く作り方》

① ホームベーカリーで焼いた時と同じ順番でボウルに材料を入れました。

② 菜ばしで同じ方向にしっかりと混ぜます。粉っぽさがなくなって、粘りが出てくるまで根気
 よく混ぜました。

 みっちさんのブログでは、生地がボウルからはがれるようになっていたようなのですが、私の場合は、そのような気配がなかったので、とりあえず、よ~く混ぜて粘ってきたところで混ぜ終了

③ 電子レンジの発酵機能を活用して、40℃で60分の一次発酵。

④ 型に4等分して、15分ほどベンチタイム。

  ちなみに、使用した型は、直径約10㎝、深さ約6㎝の ふた付のシリコン容器。
   
             20121203_2 →確か、本におまけ(?)でついてきた。


⑤ 電子レンジの発酵機能を再び活用して、40℃で60分の二次発酵。

⑥ 190℃に予熱したオーブンで20分ほど焼いて出来上がり。

             20121203 →焼きあがり     

              220121203  →切り口はこんな感じ


外はこんがり、中はふんわりのパンが出来ました!!

予想以上の出来でした!!

家族にも試食してもらいましたが、かなりの好評価!!

これを継続して作れるようにまたチャレンジ!!

« 腎照会セミナー | トップページ | 再び… »

もりもりの料理教室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ