« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月25日 (土)

腎照会セミナー

無事セミナー終了であります。

朝9時半ちょい前の新幹線で東京へ。

御茶ノ水の東京医科歯科大学には11時半頃到着。

今回もきしめん揚げせんべいを持参して参りました。

先週、宮城臨床栄養研究会で一緒に試食展示をした「でんぷんママ」さんも、ドーナツやパンケーキを持って来ておりました(何個かつまみ食いしましたが、やっぱり美味しかった〜っ)。

「きしめん揚げせんべい」の方もなかなか好評をいただきまして、嬉しい限りです。

実際にきしめんを揚げるのは、我が母なので(味付け等は私の作業)、母も喜んでおります。

それぞれ好みはあるかと思いますので、その辺はいろいろ工夫してみるといいかもしれませんね〜。

一応、自称「低たんぱく料理研究家」(あくまで自称)としては、師匠とお呼びしていて、いろいろアイデアをいただいてる「でんぷんママ」さんと今後も試食展示等していきたいです(…あれ? でんぷんママさん、いいですよね〜(汗))。

なんと今回も、「ゴンドラ」のケーキをいただくことができました〜っ!!

実は、この間のバレンタインの時に、低たんぱくの小麦粉でミニマドレーヌを焼いて、職場に持って行ったのですが、プロが作ったケーキの材料を参考に生地を作ってみたりしていまして…

さすがにプロのようにはいきませんが、少しでも美味しく出来れば…と、ただいま研究中であります(失敗多数)。

帰りには、またお土産サンプルをいただきました。

先週、今週のサンプルゲットで、私の食費も大分助かっております。

なかなかゆっくり料理研究って言う訳にはいきませんが、今日のセミナーで、また食事療法をしている仲間のみなさんと会って、創作意欲?が沸いて来ました!!

今、食事療法をされている方はもちろん、これから始めてみようかと思っている方は、こういうセミナーにぜひ参加してみて下さい。

帰りは、新幹線の中で、とりあえず、お土産サンプルでもらったパンやゼリー等を新試食してみま〜す。

2012年2月20日 (月)

宮城臨床栄養研究会(2 月19日編 )

昨日は、宮城臨床栄養研究会2日目。

2日目は、コメディカル対象の講演ですが、熱心な患者さんもちらほら参加。

昨日も私は9時ちょい前には会場入り。

「患者ブース」で、でんぷん米やホットケーキミックスを使った「お釡パンケーキ」などの展示をSさんと一緒に準備。

とはいえ、一昨日の市民講座の時と比べると、明らかに反応が薄い(怒!

みなさん、(一応)ブースには寄るのですが、遠巻きに見ているだけ…

ホットケーキミックスで作ったドーナツなどにはいくらか手を伸ばしてくれましたが、でんぷん米にはさっぱり。

あまりに反応が薄いので、やや強制的にでんぷん米を勧めたものの…

…やっぱり反応無し…

現実はこんなもんなんですかね〜。

そんな訳で2日間、参加して参りました。

あ、食料もしっかり稼がせていただきました。

各メーカーの皆さま、今後もよろしくお願いします(笑)。

2012年2月18日 (土)

宮城臨床栄養研究会(2 月18日編 )

宮城臨床栄養研究会に参加してきました。

受付は9時半からですが、私は9時ちょい前には会場入り。

特殊食品を扱う各メーカーさんと共に、「患者ブース」として、でんぷん米やホットケーキミックスを使った「お釡パンケーキ」などを展示しているSさんやTさんらと一緒に展示の準備&お手伝い。

私も前日に作った「でんぷんきしめん揚げせんべい(コンソメ味)」を展示。

会には大勢の方が来ていました。私たちのブースにも沢山の方が来て、でんぷん米やホットケーキミックスで作ったパンケーキなども試食してもらいました。

みなさん、「美味しい」って、好評でした。よかった〜(^-^)

明日は、コメディカル対象の勉強会です(私を含め、患者さんも混じってますが…)。

明日もまたでんぷん米などの展示しま〜す。

ついでに、食料サンプルも出来るだけゲットしたいと思います(^-^;)

2012年2月15日 (水)

宮城臨床栄養研究会

今週の土、日(18、19日)に『宮城臨床栄養研究会』があります。

詳しくはこちら

http://www.geocities.jp/miyagi_eiyou/6miyagirinsyo.html

ちなみに土曜日は、市民講座なので、参加無料です。

私は、土、日とも参加予定です。

でんぷん製品で作った試食サンプルも展示予定です。

今回も、きしめん揚げ、持っていこうかなぁ…

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ