« 食事療法強化月間②!! | トップページ | 食事療法強化月間④!! »

2009年2月 4日 (水)

食事療法強化月間③!!

…とりあえず、まだ、続いてます(笑)。

2月4日(火)の食事記録

《朝食》

  • りんご 50g
  • バナナ 50g
  • ガーリックライス

【栄養成分】

  • 444Kcal
  • たんぱく質:1.6g
  • ナトリウム(食塩相当量):273.8㎎(0.7g)

毎朝父が「バナナ牛乳」を飲んでいるので、そのおこぼれバナナを少しもらいました。

ガーリックライスはでんぷん米を使用。ポイントは牛脂を使うところ。以前、職場の忘年会で食べに行ったお店で食べたガーリックライスがメチャうまだったので、まねをして何回か作っているレシピの1つです、お店の味と同じ…とまではいきませんが、結構いける味です

《昼食》

  • きな粉餅(でんぷん餅) 2個
  • こんにゃくゼリー 4個

【栄養成分】

  • エネルギー:410Kcal
  • たんぱく質:1.5g
  • ナトリウム(食塩相当量):34.6㎎(0.1g)

夜のことを考えて、少し軽めに。大量(?)に在庫のある餅の消費をするべく、きな粉餅です。でも、ちょっと物足りなかったし、エネルギー的にも少し低いかなぁ…と思い、これまた冷蔵庫の在庫整理とエネルギー補給のためにこんにゃくゼリーを食べました。…でも、こんにゃくゼリーってあんまりエネルギーないみたいで、エネルギー補給にはあまり貢献しませんでした

《夕食》

  • 恵方巻 3/5本分20090203
  • 鉄火巻 3/5本分
  • 味噌汁
  • いちご 100g

【栄養成分】

  • エネルギー:504Kcal
  • たんぱく質:9.6g
  • ナトリウム(食塩相当量):745.6㎎(1.9g)

節分なの、世間の流れにのって(笑)、我が家でも恵方巻を作成。中身は「玉子、かんぴょう、しいたけ、きゅうり、でんぷ」です。かんぴょうとしいたけは前日に煮ておいたものを使いました。どちらも多めに煮たので、残りは小分けにして冷凍保存

恵方巻だけでは寂しい(?)ので、鉄火巻も作成。…でものり巻って、巻くの、難しいです

で、全体としては

  • エネルギー:1358Kcal
  • たんぱく質:12.7g
  • ナトリウム(食塩相当量):1054㎎(2.7g)

全体量としてたんぱく質は抑えられましたが、中身を見ると動物性のたんぱく質が40%程度なので、これを60%くらいまでアップさせるのが今後の課題です

« 食事療法強化月間②!! | トップページ | 食事療法強化月間④!! »

腎臓」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ