もりもりの料理教室43
大分寒くなってきました。
寒くなると食べる回数がぐんと増えるのが、でん粉小麦粉で作るホワイトソースのクリーム系の料理。
そんな訳で、今年初の「マカロニグラタン」を作ってみました。
「マカロニグラタン」
《材料》
ホワイトソース
具材
- グンプンマカロニ 50g
- 玉ねぎ 20g
- 鶏肉(もも) 20g
- マッシュルーム 7g
- マーガリン(炒め用) 5g
- 食塩 0.2g
- こしょう(黒) 少々
《栄養成分》
- エネルギー:470Kcal
- たんぱく質:4.8g
- ナトリウム(食塩相当量):292㎎(0.8g)
※あくまで目安なので、必ず自分で計算して下さい!!
《作り方》
①グンプンマカロニは熱湯で表示よりやや短めの時間ゆでます。茹で上がったらぬめりを取るため水あらいし、水気を切っておきます。
②ボウルにでん粉小麦粉、マーガリンを入れてレンジにかけます(500Wで約1分弱)。
③マーガリンが溶けたら小麦粉となじませるようによく混ぜ、分量の生クリームと水を少しずつ入れます。
④コンソメも入れてよく混ぜたらそのまま500Wで2分くらいレンジにかけます。途中一度混ぜるとよいです。
⑤フライパンに炒め用マーガリンを溶かし、鶏肉と玉ねぎを炒めます。
⑥鶏肉に火が通り、玉ねぎもしんなりしてきたら、塩・こしょうをふり、①のマカロニを加えてさっと火を通します。
⑦グラタン皿にマーガリン(分量外)を薄くひき、⑥を入れ、平らにならします。
⑧④のホワイトソースを⑦の上にかけ、パン粉・粉チーズをかけたらオーブントースターで表面に焦げ目がつくまで焼きます。
※ ソースの濃度は水の分量で調節できるので、好みにあわせて調節して下さい。
※オーブンでも焼けますが、各家庭のオーブンによって温度や時間は違うので、確認して焼いて下さいね。
《感想》
あつあつのグラタンは寒くなると食べたくなる一品です。ホワイトソースは冷凍も可能ですから、多めに作って冷凍しておくのも良いかと思います。
私の場合、マカロニをパンやご飯に変えてパングラタンやドリアにすることも多くて、これからの時期はかなりの頻度で食べています。味のバリエーションはいくらでもアレンジ可能かと思うので、アイディアがあったらぜひ教えて下さい。
« もりもりの料理教室42 | トップページ | バケツで稲作り⑥ »
「もりもりの料理教室」カテゴリの記事
- もりもりの料理教室(2015.03.11)
- もりもり料理教室(2006.06.13)
- もりもりの料理教室2(2006.06.30)
- もりもりの料理教室3(2006.07.19)
- もりもりの料理教室4(2006.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント