もりもりの料理教室36
寒くなると何かとよく作るのが『グラタン』or『ドリア』。
特に『ドリア』は、あらかじめでんぷん米をゆでて1食分ずつ冷凍しているので、比較的簡単に作ることが出来ます。
そんな訳で、簡単ドリアです。
『でんぷん米のドリア』
《材料》
- でんぷん米 (乾燥状態で)50g
- 人参 10g
- 玉ねぎ 20g
- ウインナー 10g
- コーン(冷凍) 10g
- サラダ油 大さじ1/2(6g)
- でん粉小麦粉 10g
- マーガリン 10g
- 生クリーム 20mL
- 食塩 0.5g
- こしょう(黒) 少々(0.1g)
- 粉チーズ 2g
- 水 150~200mL
《栄養成分》
- エネルギー:520Kcal
- たんぱく質:2.8g
- ナトリウム(食塩相当量):394㎎(1.0g)
注意:あくまで目安なので各自必ず計算して下さい!!
《作り方》
①でんぷん米はたっぷりの水に2時間以上つけた後、しっかりと茹でる。
②茹で上がったでんぷん米はよく洗って水気を切っておく。
③人参、玉ねぎはみじん切り、ウインナーも小さく切る。冷凍コーンはお湯で解凍しておく。
④フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにした材料を炒める。
⑤材料に火が通ったら、マーガリンを加え、でん粉小麦粉を全体にふり、よく炒める。
⑥水を少しずつ加え、よくなじませる。
⑦生クリーム、食塩、こしょう(黒)を加えひと煮立ちさせる。
⑧水気を切ったでんぷん米を加え、全体になじませる。
⑨グラタン皿に⑧をいれ、上に粉チーズをふって、オーブントースターで表面にこんがり色がつくまで焼く。
※野菜などは各自いろいろアレンジ可能なので、好きな材料を使用してください。
《感想》
材料によってたんぱく質の量を大いに調節可能なので、たんぱく質を抑えたい時、大いに食べたい時とうまく使い分けるとよいと思います。
『たんぱく質強化月間』という事で、このドリアも結構頻繁に登場しているメニューです(笑)。
« もりもりの料理教室35 | トップページ | もりもりの料理教室37 »
「もりもりの料理教室」カテゴリの記事
- もりもりの料理教室(2015.03.11)
- もりもり料理教室(2006.06.13)
- もりもりの料理教室2(2006.06.30)
- もりもりの料理教室3(2006.07.19)
- もりもりの料理教室4(2006.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント