もりもりの料理教室32
お正月の反省を込めて、検証(?)しようかと思います。
まずは元旦。
左から朝食・昼食・夕食ですが、今回は元旦が透析日ということもあって、朝食はとりあえず、食べてもよいということで、前日(12月31日)の手巻き寿司の残りの刺身で簡単手巻き寿司。
昼食はこれまた、前日のあまりの刺身で作ってみた握りずし。
で、夕食には待望(?)のおせち料理であります。
どう見たって明らかにたんぱく質オーバーな訳でして…(- - ;)
《朝食》
- エネルギー:429Kcal
- たんぱく質:15g
- ナトリウム(食塩相当量):422㎎(1.1g)
《昼食》
- エネルギー:363Kcal
- たんぱく質:12g
- ナトリウム(食塩相当量):282㎎(0.8g)
《夕食》
- エネルギー:614Kcal
- たんぱく質:22g
- ナトリウム(食塩相当量):1410㎎(3.6g)
毎年のことながら、お正月に食べ過ぎて、後悔する…ホント学習能力ないデス(..;)
…とりあえず、最終的なまとめは残り2日分を掲載してから…という事で(汗)
« お正月の出来事2 | トップページ | もりもりの料理教室33 »
「もりもりの料理教室」カテゴリの記事
- もりもりの料理教室(2015.03.11)
- もりもり料理教室(2006.06.13)
- もりもりの料理教室2(2006.06.30)
- もりもりの料理教室3(2006.07.19)
- もりもりの料理教室4(2006.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント