今日は十五夜
今日(9月25日)は十五夜だとか…
午前中、透析をしながら聞いていたラジオで
「今日はきれいにお月様が見えると思いますよ」
と言っていました。
それならば…
やっぱり、お月見!!
…そんな訳で、帰宅後、早速月見団子作り。
私の分は「たんぱく調整米粉」で、父と母は普通のだんご粉で、それぞれ作ることにしました。
お月見と言えばススキ。さて、ススキはどうしよう…
近くの河原にいっぱいススキが生えて(?)いると言うので、父と一緒にススキを取ってくることにしました。
車で走ること数分。確かにススキが群れを成して(?)生えています。
ススキを取ってみて分かった(?)のですが、遠くから見るととてもきれいですが、近くから見るとあんまりきれいでもない…?感じ。
比較的きれいそうな物を何本か切って帰宅。
花瓶にさして準備完了。
…と言っても、やっぱりそこは「花より団子」(苦笑)。
夜まで待っていられず、早々にだんごは家族みんなの胃袋の中へ(笑)。
外が暗くなってから空を見上げてみるとくっきりとお月様が見えました。
十五夜だけど、今日は満月ではないんですよね…。
とは言え、ちょっと季節を感じた(?)1日でした。
「日記・エッセイ・コラム」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント