« 目はすごい | トップページ | 行けども行けども… »

2007年6月 1日 (金)

もりもりの料理教室24

今回は前回も作って紹介したことがありますが、リベンジってことでこれを作って見ました。

         『たこ焼き(リベンジ)』

《材料》(9個分)

  • でんぷんホットケーキミックス 50g
  • だしの素 2g
  • 茹でたこ 30g
  • キャベツ 20g220070525
  • 紅しょうが 10g
  • 小えび 0.5g
  • 水 100cc程度
  • 油 小さじ1(4g)
  • 削り節 1g
  • 青のり 0.1g
  • 減塩中農ソース 10mL

《栄養成分》(ソース等も含む)

  • エネルギー:288Kcal
  • たんぱく質:8.3g
  • ナトリウム(食塩相当量):652㎎(1.7g)

 注意:あくまで目安なので、各自きちんと計算して下さい!!

《作り方》

①でんぷんホットケーキミックスとだしの素を混ぜて水で溶く。

②たこは9等分、キャベツと紅しょうがはみじん切りにして混ぜておく。

③たこ焼き器を十分に熱し、油をしっかりとひいたら、①の生地を流す。

④たこ、みじん切りにしたキャベツと紅しょうが、小えびを散らし、しばし待つ。

⑤片面焼けてきたら金串や竹串などを使ってひっくり返す。

⑥もう片方の面も焼けたら皿に上げ、削り節と青のり、ソースをかけて完成。

 ※生地は粉1に対して水2ぐらいで溶くのがちょうどいいようです。 

 ※ひっくり返すときは、一回で返そうと思わず、途中までひっくり返すことを何回か繰り返すとふんわりとしたたこ焼きになります。

《感想》

先日NHKで見たたこ焼きの極意(?)を実践(?)してみました。

でんぷんホットケーキミックスで作ると出来上がりはもともと柔らかく出来るようですが、

テレビ通り(?)実践したことでよりふわっとしたたこ焼きになりました。

私としては大満足の一品です。

職場の方から教えてもらったのですが、やはりホットケーキを作る要領でミックス粉を溶いて、

たこ焼き器に流し、中にチョコレートやチーズ、ウインナー等を入れて焼くのもおいしいとのこと。

ぜひこれもトライしてみようかと思います。

« 目はすごい | トップページ | 行けども行けども… »

もりもりの料理教室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ