« 花見だ! (お弁当編) | トップページ | もりもりの料理教室23 »

2007年4月20日 (金)

花見だ! (見学編)

さて、途中で父と母のお弁当も購入し、車で走ること約40分…。

目的地である花見スポットに到着。

平日の昼間なのにもかかわらず、結構車は渋滞気味。

ちょっと手前の臨時駐車場に車を止めて、少し歩くことにしました。

少々急な山道を登り、広場に出ると、どこかの町内会らしき団体さんがブルーシートを広げていたり、親子づれでお弁当を持って花見に来ている人たちなど、結構にぎわっています。

P1010660 だいぶ咲いてます(^^)

適当な場所を見つけて私達も「お弁当タイム」

この日は空も曇り気味で、風もちょっと冷たかったのですが、(寒いのは別として)太陽かんかんでない点はSLE的にはちょうどいい感じ。

お弁当が終わると、山の上の観音様まで、行ってみることにしました。

一応「スロープカー」なるものがあるのですが、花見の人たちで結構な混み具合だったので、歩いて登ることに…。

これがまた、結構急な山道でして、途中休み休み、足ががくがくになりながら30分くらいかけてゆっくり登って行きました。

P1010665 頂上にはなんとまだ雪が…

さすがに頂上ではまだ桜は5分咲きってところでしょうか。

P1010668観音様

頂上で休憩をとり、ちょこっと周辺を探索。

P1010670すいせんの花が咲いてました

急な山道を降りていくと、大型バスが次々と駐車場に入ってくるのが見えました。

どうやら観光客のご一行が到着したようです。

色々なところから2泊3日くらいのツアーで来たようです。

そんな人たちを横目に、私達は帰ることにしました。

車に乗り込むと、父が

「行きたいところがある」

と言うのです。

私も母もどこに行くのかさっぱり分からないまま、父の運転で車はどんどん走って行きます。

途中、かなり道に迷いながら到着したのが、河川敷。

父の話では、それはそれは見事な一面の菜の花畑があるとか…。

「残念…」

まだ菜の花は咲いてなく、何か殺風景…。

後で分かったのですが、菜の花はGWごろに見ごろになるそうで、まだ時期が早かったようです。

「じゃぁ、帰ろうか…」

今度はその菜の花を見に来ようね、と話しながら帰宅の途に着いたのでした。

« 花見だ! (お弁当編) | トップページ | もりもりの料理教室23 »

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ