« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月

2007年4月25日 (水)

もりもりの料理教室23

今回は前回の記事で登場した超特急で作ったお弁当。

        『花見弁当』

《内容》

  • エビピラフ20070413
  • 野菜の煮物
  • コーンクリームコロッケ(市販品)
  • 玉子焼き
  • チンゲン菜としめじのおひたし
  • トマトサラダ

《栄養成分》

  • エネルギー:540Kcal
  • たんぱく質:8.4g
  • ナトリウム(食塩相当量):634㎎(1.6g)

 ※あくまで目安です!

《感想》

ちゃちゃっと思いつきのまま作った割にはまあまあのエネルギー・たんぱく質・塩分…って所でしょうか。

今度はレンジ対応のお弁当箱でも購入して、温かいお弁当にしてみたいですね。

2007年4月20日 (金)

花見だ! (見学編)

さて、途中で父と母のお弁当も購入し、車で走ること約40分…。

目的地である花見スポットに到着。

平日の昼間なのにもかかわらず、結構車は渋滞気味。

ちょっと手前の臨時駐車場に車を止めて、少し歩くことにしました。

少々急な山道を登り、広場に出ると、どこかの町内会らしき団体さんがブルーシートを広げていたり、親子づれでお弁当を持って花見に来ている人たちなど、結構にぎわっています。

P1010660 だいぶ咲いてます(^^)

適当な場所を見つけて私達も「お弁当タイム」

この日は空も曇り気味で、風もちょっと冷たかったのですが、(寒いのは別として)太陽かんかんでない点はSLE的にはちょうどいい感じ。

お弁当が終わると、山の上の観音様まで、行ってみることにしました。

一応「スロープカー」なるものがあるのですが、花見の人たちで結構な混み具合だったので、歩いて登ることに…。

これがまた、結構急な山道でして、途中休み休み、足ががくがくになりながら30分くらいかけてゆっくり登って行きました。

P1010665 頂上にはなんとまだ雪が…

さすがに頂上ではまだ桜は5分咲きってところでしょうか。

P1010668観音様

頂上で休憩をとり、ちょこっと周辺を探索。

P1010670すいせんの花が咲いてました

急な山道を降りていくと、大型バスが次々と駐車場に入ってくるのが見えました。

どうやら観光客のご一行が到着したようです。

色々なところから2泊3日くらいのツアーで来たようです。

そんな人たちを横目に、私達は帰ることにしました。

車に乗り込むと、父が

「行きたいところがある」

と言うのです。

私も母もどこに行くのかさっぱり分からないまま、父の運転で車はどんどん走って行きます。

途中、かなり道に迷いながら到着したのが、河川敷。

父の話では、それはそれは見事な一面の菜の花畑があるとか…。

「残念…」

まだ菜の花は咲いてなく、何か殺風景…。

後で分かったのですが、菜の花はGWごろに見ごろになるそうで、まだ時期が早かったようです。

「じゃぁ、帰ろうか…」

今度はその菜の花を見に来ようね、と話しながら帰宅の途に着いたのでした。

2007年4月17日 (火)

花見だ! (お弁当編)

先日、仕事が休みだったので、県内でも有数の花見スポットに出かけることにしました。

「花見に行くなら『花見弁当』でしょう!」

と思い立って、いざお弁当作り開始!!

朝思い立って、お昼頃には出かけるので、急いで作らねば…

ところが、ここで大問題発生!

弁当箱が見当たらないっ!!

母に聞くと、どこかにしまったとかで、その場所を忘れてしまったそうで…

…どうしよう…(T-T)

すると、母がごそごそと床下収納から取り出したのは…

重箱

私専用の小さい重箱を取り出して、

「これに詰めればいいじゃない」

だって。

仕方なく(?)その重箱に詰めることにして、さて中身はどうしよう…

冷蔵庫の中を見ながら、とりあえず、野菜をごそごそと取り出す。

まず、最初に思いついたのが、

「野菜の煮物」

で、お弁当には「玉子焼き」でしょう。

それと、時間がないので、冷凍の「コーンクリームコロッケ」を使っちゃおう。

それから、「サラダ」「おひたし」

ご飯は…

あっ!

前日NHKでやっていた簡単「エビピラフ」にしよう!

統一感のないごっちゃ混ぜ弁当だけど、まぁいっか(笑)。

さて、メニューも決まったので、早速調理開始!

そんなに私は器用ではないし、ひとつひとつ材料も計量しながらなので、母のようにぱっぱっぱっとはいきませんが、それなりに超特急(笑)で作って、どうにか完成!

220070413 特製花見弁当完成!!

ちなみに、父と母は途中のショッピングモールで、お昼を過ぎると値段が半額になるという「花見弁当」を購入するとのこと。

では、私はこのお弁当を持って、いざ花見に出発!

2007年4月10日 (火)

人体の不思議

実は…

ここのところ、透析中に寒気を感じることがあるんです。

…ちょっと気になったので先生に尋ねてみることにしました。

「透析中に寒気を感じることはあるのですか?」(←実際はもっと砕けた感じで)

「ああ、そういう人もいるみたいだよ。」

…以外にあっさりでした。

続けて先生が説明をしてくれました。

人間の体の中というのは血液も含めて、普通に体温計で測る温度よりも高いのだそうです。

透析では血液を体外に出して機械を通してまた体内に戻すという操作を数時間繰り返している訳です。

その為、体の外に温かい血液が出てしまうことに加え、体内に戻ってくる血液は冷たいので、寒気がするのではないかとのことです。

イメージとしては、よくおしっこした時に「ぶるっ」とすることってありませんか? ひとつはそれと理屈は似ているというか…。

また、冷たいものを飲むと寒く感じることはないですか? それももうひとつの理由の理屈に似ているというか…

そこでひとつの疑問が…。

それなら、機械で体内と同じくらいまで温めてから戻すことはできないのでしょうか? 体外に血液を出さなくては、血液透析は出来ないので、せめて戻す時に温めればいくらか寒気も出ないのでは…と思ったのですが…

「それは無理」

だそうです。いつも私は血液の温度を37度にしてもらっています。

先生の話ではそれが限度だそうです。

それ以上温めると血液が固まったりして色々困ることが起こるとか…。

体内では37度以上あるの(らしい)に、機械では37度以上温められないなんて不思議ではありますが、そこが人間の体というものなのかも知れませんね。

そんな訳で、寒気は布団を沢山かけたり、服で調節する(←中に沢山着込むとか)などで、対処するしかないそうです。

とりあえず、謎は解けた…!?

2007年4月 5日 (木)

もりもりの料理教室22

先日(といっても4週間近くも前の話)、バレンタインデーのお返しにとこんなものをいただきました。

20070320 LUCIPIAのはちみつ

白桃のはちみつだそうです。

そんな訳で、夕食ではありませんが、ホットケーキを焼いて、つけて食べてみることにしました。

    『ホットケーキ』・『レモンティー』

《栄養成分》(両方合計)220070320

  • エネルギー:618Kcal
  • たんぱく質:0.5g
  • ナトリウム(食塩相当量):317㎎(0.8g)

 ※あくまで目安です!

《感想》

ビンのふたを開けるとほんのりと桃の香りがしました。何かちょっとセレブな気分?

味は普通にはちみつです(笑)。ほんのり桃の味がするような気もするけど、そこまで舌が敏感ではなくて、分かりませんでした(汗)。

たっぷりかけてあま~くして食べるのもいいのですが、少しで、いい香りを楽しむのもまた高級感あっていいんじゃないですかね(笑)。

ちなみに、うちの家族はどちらかといえば『質より量』派。

ホットケーキにだったら、はちみつはた~ぷりかけて食べる方なので、このはちみつをとられてしまったらあっという間になくなってしまうのは目に見えています。

…そんなわけで、このはちみつは私専用ってことで、きちんと名前書いておかないと…(汗)。

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ