« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月

2007年3月29日 (木)

デパ地下大好き!

先日東京で行われた勉強会に行ったついでに、東京駅の大丸デパートの地下にちょこっと寄り道。

『キースマンハッタン』で、限定販売という『ブラックシュークリーム』なるものを購入しました。

20070323

ブラックシュークリーム』と言っているのだから、黒いのは当たり前なのですが、箱を開けた時、思わず

「あ、黒い!」(゜0゜)

我ながらおまぬけな訳でして…(苦笑)。

1個あたりの重量は100g近くあります。中にはチョコレートクリームがたっぷりと入っていて、結構なボリュームです。

おいしかったけど、1回食べれば私は満足…かな(苦笑)。

私は、定期的な外来通院の際にもここの大丸デパートにはよく立ち寄ります(特に地下に)。

お決まりは『崎陽軒』のしうまい

昔はよく父が出張の度に買ってきていましたが、最近では私が通院の度に買うになりました。

大丸に限らず、デパートやスーパーの中(特に、食料品関係)を見て回るのは好きです。

お惣菜コーナーでは、何か料理の参考になるものはないかと見て回るし、他にも、新製品なんかが出ていないかとか、同じ品物でも、メーカーによって栄養成分が違ってくるので、それを見比べたり…

なので、スーパーの広告を見るのも好きです。毎朝、朝食を食べながら見るのが特に好き(笑)。

…あ、今日は、あそこのスーパーで牛乳が安いんだっけ。買いに行かなくちゃ。

2007年3月26日 (月)

完成!!…ところが

昨年の夏に始めたジグソーパズル。

すっかり報告を忘れていましたが(苦笑)、無事に完成しました。

実は完成後、母が私の部屋を掃除している時にばらばらに崩してしまうというはぷにんぐがありました(T-T)

母は、

『風でパズルが倒れてばらばらになったの!! 母さんが壊したんじゃないの!!(>。<)!!』

と言っていますが…

まぁ、出来上がったパズルをのりで固めることなくただ枠の中にはめてカバーをして立てかけておいただけだったのもいけなかったとは思いますが…

でもね、

せっかく出来上がったパズルを一瞬にしてばらばらにされてしまうってのはかなりへこむ訳でして…

そんな私の気持ちを察してか(?)父がパズルを作り直しはじめました。

丸2日かけて(うち1日は私も参加)、元に復元完了!

20070326 完成でござる(笑)

また、気が向いたら崩して再再トライ…?

2007年3月14日 (水)

もりもりの料理教室21

さて、今回は2種類のパンでこんなものを作ってみました。

     『回鍋肉サンド』

《材料》20061111

  • レナケアー ふんわりロール 1個
  • 越後の丸パン 1個
  • 人参 10g
  • ピーマン 10g
  • 玉ねぎ 20g
  • キャベツ 20g
  • 青梗菜 30g
  • 回鍋肉の素(市販品) 10g
  • 油 小さじ1(4g)

《栄養成分》(ふんわりロール使用)

  • エネルギー:223Kcal
  • たんぱく質:2.8g
  • ナトリウム(食塩相当量):255㎎(0.7g)

   ※具材は材料の半量をはさんだものとします

(越後の丸パン使用)

  • エネルギー:190Kcal
  • たんぱく質:1.1g
  • ナトリウム(食塩相当量):264㎎(0.7g)

   ※具材は材料の半量をはさんだものとします

 注意:あくまで目安なので、各自きちんと計算して下さい!!

《作り方》

①ふんわりロールを室温に戻しておく。越後の丸パンはレンジで30秒ほどチンしておく。

②野菜類を食べやすい大きさ(少し小さめに切った方が良い)に切る。

③フライパンに油を熱して人参、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、青梗菜の順で炒める。

④回鍋肉の素を加えてからめる。

⑤パンに切れ目を入れ、出来上がった具材をつめる。

《感想》

ふんわりロールは文字通りやわらかくて味もそんなに悪くないし、いい感じです。

もっとわがままを言えば、越後の丸パンのぐらいのたんぱく質量だとよりうれしいですねぇ…。

ただ、今まではレンジにかけるなりトースターで焼くなりしないと食べられなかったので、

ただ室温に戻すだけで食べられると言うのは、非常にありがたいです。

説明書きによると、「食べる30分~1時間前に冷凍庫から出しておく」と言うことですが、

1日くらいなら冷凍庫から出しておいても大丈夫なようです(…たまたま忘れて1日出しっぱなしにしておいちゃったことから判明…(汗))。

30分待つのが嫌だったらあらかじめ出しておくのも手かも…

2007年3月 7日 (水)

ぶくぶくぶく…

私は、3ヶ月に一度くらいの間隔で、歯医者(←大学病院の歯学部)に通院しています。

ブラッシングを診てもらったり、歯垢を取ってもらったり…

健康な人ももちろんですが、私のように、腎臓病を患っている人は、虫歯には特に注意が必要になります。

腎臓の主治医にも散々言われたのですが、虫歯の菌が、めぐり巡って腎臓に悪さをする事もあるし、ましてや、歯を抜くなんて事があると、麻酔や痛み止めなど、腎機能に影響を及ぼす可能性のある薬剤を使用することになるので、ただでさえ腎機能が落ちているのに、さらに拍車をかけかねないからだそうです。

確か、以前、このブログに、おやしらず歯を抜く抜かないで、困ったと言う話を書いたかと思いますが(←『どおなってるのぉ!?』参照)、結局、おやしらず歯は、『抜かなくてはいけない状況になったら抜く』と言うことで決着が着きました(苦笑)。

そんな訳で、半分埋没状態にあるおやしらず歯はそのまま残っております。つまり、磨きにくい状況はこれからも続く訳でありまして…

先週の金曜日(3月2日)になりますが、午後から歯医者に行きました。

一通りブラッシングを見てもらい、毎度のように奥歯の磨き方を教わるのでした。

普段なら、この後、歯垢を取ってもらい終了なのですが、今回は、先生からこんな提案がありました。

「虫歯の予防にもなるし、フッ素のうがい薬を使ってみませんか?」

先生が盛ってきたのは、手押しポンプに入った透明な液体です。

「今、一度試してみて、なんでもないようなら使ってみましょう。」

少しにおいはありますが、特に嫌なにおいでもなく、味も特ににがいでもなく、甘いでもなく…

「大丈夫みたいです。」

「じゃあ、1日1回歯を磨いた後にこれを含んで1分間ぶくぶくして下さい。で、その後30分は食べたり飲んだりしないで下さい。」

そう言って、『ミラドール』と言ううがい薬を処方されたのでした。

会計を済ませ、薬剤部で薬を受け取ると、薬剤師さんから、

「専用のボトルを売店で購入して下さい。」

とのこと。先生にもそのことは聞いていたので、売店にてボトルを購入。その値段が、900円もするのにびっくりd(・0・)b

20070303_1 これだったら、100円ショップで買ってもよかったのかなぁ…

虫歯予防のためにも、毎晩、寝る前にぶくぶくぶく…

2007年3月 4日 (日)

もりもりの料理教室20

今回は、3月3日のひなまつりにちなんでのメニューにしてみました。

       『ちらしずしセット』

《内容》

  • ちらしずし20070303
  • はまぐりの潮汁
  • 野菜サラダ

《栄養成分》(すべての合計)

  • エネルギー:604Kcal
  • たんぱく質:12.5g
  • ナトリウム(食塩相当量):895㎎(2.3g)

 ※あくまで目安です!

《感想》

ちらしずしの具は「人参・ごぼう・れんこん・干ししいたけ・錦糸玉子・桜でんぷ・イクラ」といったところです。

今回は「ゆめごはん1/25」を使用しています。私には大満足の一品でした。

貝類って意外と塩分多いんですよね。おまけに、野菜サラダには市販のドレッシングをかけたので、塩分は結構多いです(- -;)。

最近少々塩分過多気味(←5g以内には収まっていますが…)なので、気をつけねば、と思っているのですが…

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ