もりもりの料理教室21
さて、今回は2種類のパンでこんなものを作ってみました。
『回鍋肉サンド』
- レナケアー ふんわりロール 1個
- 越後の丸パン 1個
- 人参 10g
- ピーマン 10g
- 玉ねぎ 20g
- キャベツ 20g
- 青梗菜 30g
- 回鍋肉の素(市販品) 10g
- 油 小さじ1(4g)
《栄養成分》(ふんわりロール使用)
- エネルギー:223Kcal
- たんぱく質:2.8g
- ナトリウム(食塩相当量):255㎎(0.7g)
※具材は材料の半量をはさんだものとします
(越後の丸パン使用)
- エネルギー:190Kcal
- たんぱく質:1.1g
- ナトリウム(食塩相当量):264㎎(0.7g)
※具材は材料の半量をはさんだものとします
注意:あくまで目安なので、各自きちんと計算して下さい!!
《作り方》
①ふんわりロールを室温に戻しておく。越後の丸パンはレンジで30秒ほどチンしておく。
②野菜類を食べやすい大きさ(少し小さめに切った方が良い)に切る。
③フライパンに油を熱して人参、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、青梗菜の順で炒める。
④回鍋肉の素を加えてからめる。
⑤パンに切れ目を入れ、出来上がった具材をつめる。
《感想》
ふんわりロールは文字通りやわらかくて味もそんなに悪くないし、いい感じです。
もっとわがままを言えば、越後の丸パンのぐらいのたんぱく質量だとよりうれしいですねぇ…。
ただ、今まではレンジにかけるなりトースターで焼くなりしないと食べられなかったので、
ただ室温に戻すだけで食べられると言うのは、非常にありがたいです。
説明書きによると、「食べる30分~1時間前に冷凍庫から出しておく」と言うことですが、
1日くらいなら冷凍庫から出しておいても大丈夫なようです(…たまたま忘れて1日出しっぱなしにしておいちゃったことから判明…(汗))。
30分待つのが嫌だったらあらかじめ出しておくのも手かも…
« ぶくぶくぶく… | トップページ | 完成!!…ところが »
「もりもりの料理教室」カテゴリの記事
- もりもりの料理教室(2015.03.11)
- もりもり料理教室(2006.06.13)
- もりもりの料理教室2(2006.06.30)
- もりもりの料理教室3(2006.07.19)
- もりもりの料理教室4(2006.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント