« もりもりの料理教室(特別編) | トップページ | もりもりの料理教室特別編3) »

2007年1月10日 (水)

もりもりの料理教室特別編2)

さて、前回に引き続き、年末年始の食事のおさらい。

今回は、『2007年1月1日』。

新しい年の始まりだし、『今年こそは、しっかりと食事療法をしていくぞ!』と気分も新たにしたのですが、なんとも幸運? それとも不運? なことに、1日は月曜日なので、透析前日と言うこともあって、『食べてもいい日』になっていたのです。

前日(12月31日)の事もあり、少しは抑えた方がいいとは思ったのですが…(苦笑)。

20070101_3

朝食は写真にあるように『おせち料理』。

かまぼこと伊達巻以外は基本的にすべて手作りです。これだけの量を食べるとさすがにお腹いっぱいです(笑)。

  • エネルギー:774Kcal
  • たんぱく質:31.6g
  • ナトリウム(食塩相当量):1450㎎(3.7g)

昼食は、さすがに朝食に食べすぎたと言うか、あまりお腹もすいていなかったので、おやつ箱の中にあった『チョコビスケット』(市販品)を食べました。

  • エネルギー:351Kcal
  • たんぱく質:4.3g
  • ナトリウム(食塩相当量):144㎎(0.4g)

 ※箱に記載の成分から食塩相当量は自分で計算。

20070101_4

夕食は、前日(12月31日)の海鮮丼のあまったネタで『にぎりずし』を作ってみました。ちなみに手巻きにしたのは『ながいも』です。それと、『ひじきのきんぴら』です。写真には載っていませんが、『おとそ』もお猪口に半分くらい飲みました。

  • エネルギー:570.5Kcal
  • たんぱく質:14.8g
  • ナトリウム(食塩相当量):513.3㎎(1.3g)

となりました。

トータルすると

  • エネルギー:1695.5Kcal
  • たんぱく質:50.7g
  • ナトリウム(食塩相当量):2107.3㎎(5.4g)

でした。年頭からこんな調子で2007年、私の食事療法は幕を開けたのでした。

« もりもりの料理教室(特別編) | トップページ | もりもりの料理教室特別編3) »

もりもりの料理教室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ