« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月

2006年8月28日 (月)

昨日、外来日

腎臓外来に整形外科に皮膚科。

昨日(月曜日)1日で回った外来。

腎臓と整形はこの前と同じ地元の大学病院。皮膚科はまた別の病院。

ホント、忙しい(^ ^;)>"

…とは言え、実は金曜日あたりから腰の調子があまりよくなかったので、

今日の外来はちょうど良かったです。

一応、レントゲンを撮りましたが、また新たに骨がつぶれている様子もない様子なので、

シップでも貼って様子を見るようにとの事でした。

私の背骨は全体的にちょっとずつつぶれています。

もう10年以上前になりますが、ステロイドが原因の骨粗鬆症で、圧迫骨折を起こしたのです。

おかげで私の身長は3㎝程度縮みました。ただでさえ低い身長がますます低くなる(T-T)。

この前、本か何かで見たのですが、私の身長は小学校5年の女児の平均身長くらいか、

それより小さいくらいなのだとか。さすがにちょっとヘコむ…。

腎臓ではやはり今回もCaとPが高め。Caはこのまま少し様子を見ることになりましたが、

Pに関しては、食事の影響が結構あるからと食事を気をつけるように言われました。

でも、これ以上気をつけろと言われても…かなりの難題を出されてしまいました。

皮膚科の先生は、私が小学生の頃から診てもらっている、もう90近いおじいちゃん先生。

実はこのおじいちゃん先生に私は命を助けてもらいました。

…と言うのも、この先生にSLEを見つけてもらったのです。

話せば長くなるので、ここでは割愛しますが、もし、この先生に診てもらっていなければ、

私は今、ここに存在していなかったかも…

このおじいちゃん先生、私を最初に診察したのが小学生だったこともあってか、

いまだに呼ぶ時は「~ちゃん」です。

さすがにそろそろ「~ちゃん」で呼ばれるのも厳しい年齢のような気もするのですが、

この先生にとっては私はいつまでも『小学生』なのかもしれない…

2006年8月22日 (火)

本日、透析日2

「始めまーす」

いつものように看護婦さんが針を刺します。

…ぎゃっ!痛いっ!!(←心の中の叫び)

今日はいつにもまして痛い(泣)。ちょっとした刺し方の加減なのだろうが、痛い時はとことん

痛いデス(泣)。

今日は、その「とことん痛い」刺し方だったようです。

私はまだ、この痛みは週1回で済んでいますが、これを週2回、ましてや週3回も我慢するとな

ると、いくらなれたところで、結構な負担だと思うのです。

今日は、移植バンクの登録更新のための採血もしてもらいました。

そういえば、透析を始めてから1年が経ちます。

今のところ、すったもんだはあったけど、週1回の透析を続けています。

食事はたんぱく質20g/日(計算上では15g/日)の食事療法を継続中。

いずれは腎機能も落ちてくるだろうから、このまま週1回とは行かないでしょうが、

もうしばらくは週1回でがんばりたいなぁと、思いました。

2006年8月17日 (木)

リンクのお知らせ

腎臓病患者用特殊食品を利用している人ならご存知の『ヘルシーネットワーク』さんと相互

リンクを張らせていただきました。こちらからもぜひご活用下さい。

そうそう、リンクと言えば、私の好きな木根尚登(TM NETWORK)さんのオフィシャルファン

クラブのHPもリンクさせていただきました。私の心の支えです(笑)。

中学生の頃からのファンで、ライブにもちょこちょこ通ってます。興味があったらこちらも見て

みて下さい。

ちなみに、『SLEなお友達』のリンクは私と同じようにSLEでそれぞれ頑張っている方々のHP

です。かわいらしいHPなので一度ごらんになってみてはいかがでしょうか。

『リベドなお友達』は『リベド血管炎』と言うあまり聞きなれない病気の方が開いているHPです。

病気は違えど、色々情報交換などが出来ますよ。

2006年8月14日 (月)

本日、外来日

私は現在、2ヵ所の大学病院に通院しています。

ひとつは地元の大学病院。ここには高校生の頃からなので、

かれこれ10年以上お世話になっています。

もうひとつは、3年ほど前から通い始めた大学病院で、そこにいる先生にどうしても診てもら

いたくて、自分から手紙と検査データを送りました。もちろん地元の大学病院の先生にも許可は

もらってのことです。

ちなみに今日は地元の大学病院。

向こうの大学病院や、透析の病院でここ何回か指摘されていたことを聞いてみました。

それはCaPのこと。

何か気になる高さなのだそうです(イマイチはっきりしないけど)。

今日の血液検査でPTH(副甲状腺ホルモン)を調べたそうなので

(診察の時はまだ結果は出ていませんでした)、それを診て策を考えることになりました。

Caに関して、先生の話では、基本的に透析をしている人は血清Caが低くなることが

多く、そのため、PTHが多く出て、血清Caを上げようとするそうです。その時のCa源は骨のCa。

そのため、骨がもろくなりやすいのだそうです。

ただ、私の場合、透析の病院などでも時々測定していますが、PTHは透析患者にしては低め

らしいです。

一度、血清Caがあがるようなその他の病気がないかどうか調べてみる必要がある…

かもしれないらしいです。

Pに関しては、透析患者はどうしても排泄機能が低下しているため上昇しやすい

だそうす。高い状態が長く続くと関節などに石灰化の恐れがあるので、出来るだけ、あがら

ないように注意する必要があるとか。

とりあえずは検査結果が出ないことには始まらないのですが、また、先生は頭を抱えて悩むことに

なりそうです。

どうも私にはあまり『一般に』と言う概念は当てはまらない事が多く、しょっちゅう先生は

悩みます。

でも、人間の体なんてそう画一的なものでもないし、『一般に』なんて当てはまらなく

たっていいのさっ(←負け惜しみ…?)

この次は2週間後。さて、どうなることやら…

2006年8月13日 (日)

ブーム到来!

私の中では、今、ジグソーパズルが熱い!

中学生の時以来のブームです。

…ただ、新しく買ってこようとすると、パズルとそれを飾るための枠とで結構な金額になって

しまうので、中学生の頃作ってずっと保管してあった1000ピースのパズルを引っ張り

出してきて、またばらして作ることにしました(ちょっとみみっちいかしら…(苦笑))。

20060811 いざ!開始!

作り始めると、時間を忘れて熱中してしまいます。

220060811 開始後2時間経過…

あまり早く出来あがってしまってもつまらないので、ゆっくりじっくり楽しもうと思います。

2006年8月12日 (土)

きゃぁ~!!

なんてことだぁ!!

さ、さるぽぽの首が…

20060810_1 なんて事に…"<(T0T )>"

以前友達からお守りだからともらったのですが、こんな事になるなんて…

布製の財布につけていたのですが、洗濯したのがまずかったかな…

とりあえず、応急処置としてボンドでくっつけてみました。何とかくっついたようですが…

何か心配。またとれたりしないかな…

頑張れ!さるぽぽ!…ってそういうことじゃないか(苦笑)。

2006年8月10日 (木)

せっかくなので…

定期的な病院の外来通院のついでに青山のホンダビルに寄って来ました。

目的はこのたびハンガリーGPで優勝したホンダのバトンの車を見てくるためです。

F1が好きで地味に応援している私としては、ホンダの優勝はうれしいです。

Buttons_car_1 展示してあった車をパチリ

Button_1 ドライバーのバトン

ここ数年は同じくF1好きの友達と2人で鈴鹿サーキットで行われる日本GPに行き、

ナマでF1を観るようにもなりました。さすがにそれまでの準備は色々大変なのですが、

一度ナマで観てしまうと、やっぱり次も…と思ってしまいます。もちろん今年も行く予定。

さすがに主治医はかなり心配しているみたいです。

かんかん日の照るサーキットなんて、SLEにとっては一番危険な場所だけに、心配なのも

分かります。

しかし、止めても無駄なことは分かっているので、数日間、胃のキリキリ痛む思いをして(?)

もらうことになります。

今度胃薬でもプレゼントしようかな(笑)。

2006年8月 7日 (月)

もりもりの料理教室4

夏なので、この一品。

           『冷やし中華

《材料(1人分)》

  • でんぷん生らーめん 1袋   420060714_3
  • もやし 30g    
  • わかめ(塩蔵・生) 30g 
  • ハム 20g                                   
  •  卵 20g                
  • みかん(缶詰) 50g
  • だしわりしょうゆ 10g.
  • だしの素 0.5g
  • 酒  大さじ1(15g)
  • みりん 大さじ1(18g)
  • オイスターソース 小さじ1/2(3g)
  • 米酢 小さじ1(5g)
  • レモン汁 小さじ1/2(2.5g)
  • ごま油 1g

《栄養成分》

  • エネルギー 481.7Kcal
  • たんぱく質 8.4g
  • ナトリウム(食塩相当量):805㎎(2.0g)

 注意:あくまでも 目安なので、各自きちんと計算して下さい!!

《作り方》

①もやしはひげをとり、わかめは表面の塩を洗い流して、それぞれさっと湯通しする。

②さけ、みりんをあわせて火にかけ、アルコールを飛ばす。

③②にだしの素、だしわししょうゆ、オイスターソースを加え、よく混ぜて冷ます。

④フライパンに卵を流して薄焼き卵を作る。

⑤③が常温程度に冷めたら、水、米酢、ごま油、レモン汁を加え、冷蔵庫で冷やす。

⑥各材料を食べやすい長さに切る。

⑦でんぷん生ラーメンを気持ちやわらかめにゆでる(4分程度)。

⑧流水で麺を洗い、ぬめりをとる。

⑨皿に麺、各材料を盛り、冷やしておいたたれをかけて出来上がり。

 ※米酢やレモン汁はたれが冷めてから加えた方が風味が飛ばないです。

 ※ハムを焼き豚などに変えても良い。また、果物もお好みのもので良いと思います。

《感想》

自分でたれを作ってみましたが、市販のたれと同じような味で結構おいしかったです。

2006年8月 5日 (土)

お勧め!? 病院セット

診察券、保険証、透析手帳…等々

病院に行く時に必要なこれらの物を私は透明のチャック付きのクリアケースに入れて

持ち歩いています。名付けて

「病院セット」

そんな大げさなものでもないですが、これは結構便利(^0 ^)b。

数箇所病院をはしごするにしても、とにかくこのクリアケースを持っていけば一式はいってい

るのだから、あれがないこれがないと慌てることもないのです。

また、病院でもらった領収書や院外処方箋なんかもこのケースに入れておけばどこかに

行ってしまったとこれまた慌てることもないです。

実は、これはのアイディア。私が

「診察券がない!」

とか

「病院からもらった領収書がない!」

とか毎度のように大騒ぎしているのを見かねたようです(苦笑)。

みなさんもちょっと試してみてはいかがでしょうか?

2006年8月 3日 (木)

風邪の連鎖、母は森進一!?

母が風邪を引きました。2,3日前から

「鼻水が止まらない」

と、しきりに鼻をかんでいたのですが、そのうち

「声が出ない(泣)」

ガラガラのしわれた声になってしまいました。まるで森進一のようです。

さすがに母は今日病院に行き、薬をもらって来ました。

「父さんの風邪がうつった”((> <))”」

と、母。そう、父も先週の今頃は風邪を引き、病院に行って薬をもらって来ていたのです。

いつもは市販の風邪薬で治ると豪語していた父でしたが、

さすがにのどの痛みに加え、熱も出てきたので、病院で診てもらったのです。

「お前の風邪がうつったd(> <)b」

父にそう言われました。確かに先々週の今頃は私が少し風邪気味でした。

症状はのどの痛み。それが2,3日すると咳になり、1週間くらいゴホゴホやっていましたが、

そのうち落ち着いて来たので、(本当は良くないのだが)特に病院にも行かなかったのです。

とどのつまり、大元は私ってこと…?

学生時代も風邪は自力で治すことが多かったです。

ステロイドを服用している割には、周囲で風邪が流行っても意外と私は一人元気でいること

が多かったし、風邪をこじらしてひどくなったこともないし…

だから(?)、主治医も「風邪を引いた」ではあまり心配してくれなくなりました。

「もりもりさんなら、自力で治すから薬はいいね(^ ^)」

とまで言われる始末(^ ^;)>”。

まさか巡り巡って私に風邪が…なんて事になったりして?

…いやいやそれだけはご勘弁(・ ・;)」

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ